
都庁前にあるED治療のおすすめの病院ってどこ?
と気になっている方もいらっしゃるかと思います。
EDでお悩みの方であれば、費用面やクリニックの口コミも気になるところかと思います。
そこで、都庁前、新宿西口エリアのED治療おすすめ病院10選と、合わせて費用とクリニックの口コミ評判をご紹介します。
- 都庁前のED治療のおすすめ病院がわかる
- オンライン診療のメリット、デメリットがわかる
- ED治療の選ぶポイント3つがわかる
- オススメのオンライン診療がわかる
目次
ED治療の病院の選び方の3つのポイント
都庁前には多くのED治療の病院があります。どこがいいの?と悩んでいる方も多いと思いますので、まずは選ぶための3つのポイントをご紹介します。この3つのポイントを押さえておけば抑えておいてください。

- 治療薬の料金
- 治療方法
- 通いやすさと駅からのアクセス
①治療薬の料金
ED治療にかかわる料金は、病院によって異なります。初診料や診察料、再診料を確認することが重要です。
バイヤグラやシアリスなどの治療薬代も重要ですが、配送料の確認もしておく必要があります。
②治療方法
ED治療方法はそれぞれのタイプや患者の状況によって、様々です。その治療方法がEDで悩まれている男性の方に合っている病院か、また治療薬以外の方法を提案してくれる病院かを前もって確認しておくことが重要です。
③通いやすさや駅からのアクセス
ED治療の病院選ぶうえで大事なのが通いやすさと駅からのアクセスです。予約が取りやすい、スタッフの対応がいい病院を選ぶことが大切です。
誰にも悩みを打ち明けられず、1人で悩んでしまう方が多いのがED治療です。いざ病院に行こうとしても、スタッフに女性がいると通いづらかったり、他の患者の目が気になったりして、通うのをためらってしまいがちです。病院によっては、完全個室対応やスタッフが全員男性という病院もあります。そういう病院だと人の目を気にせず、ED治療の病院に通いやすくなりますよね。
そう考えると、来院せず、自宅や好きな場所、好きな時間で診察が受ければ一番通いやすいですよね。
そこで、都庁前にあるED治療のおすすめ病院を紹介する前に、来院の必要がなく、全国どこでも診療が可能なオンライン診療をご紹介します。
都庁前駅周辺でED治療を受けるならオンライン診療がおすすめ

- EDで悩んでいるけど、病院に通う時間が取れない
- 人の目を気にしていて、病院に行けない
- 感染症のリスクがあるので、病院になるべく行きたくない
このようなお悩み方でも、自宅にいながら、スマホもしくはパソコンから医師の診察を受けることが出来、かつED治療薬の処方も行ってもらえるのがオンライン診療です。
ここで、ED治療をオンライン治療で受ける際のメリットとデメリットを確認しておきます。
オンライン診療のメリット・デメリット
ED治療におけるオンライン診療のメリットとデメリットはこちらのとおりです。
- 通院の必要がなく自宅で診察を受けれる
- 移動時間やコストが掛からない
- 医師・スタッフ以外と顔を合わせなくてすむ
- 検査や処置は出来ず、処方できない薬もあり
- スマホやパソコン、タブレットの使い方に慣れる必要がある
- クレジットカード決済などに対応が必要
「ED治療のオンライン診療って大丈夫?」
と思うかもしれませんよね。そこで、ED治療のおすすめのオンライン診療をご紹介します。
ED治療のおすすめのオンライン診療

DMMオンラインクリニックは、オンライン診療のパイオニアである医療法人社団DMC(旧:新六本木クリニック)と、IT業界におけるノウハウを持つDMM.comがサポート連携することで2021年12月1日より開始したオンラインクリニックサービスです。
【DMMオンラインクリニックの特徴は3つ】
①国内最安クラスの料金(診察料無料)
医師による診察は、初診・再診ともに無料です。最も安くて、バイアグラ ジェネリック(25mg)を30錠1セットの場合、1錠376円(税込み)です。配送料が550円(税込み)かかります。
※公的医療保険が適用されない自由診療です。
②最短で当日に薬を受け取れる(自宅以外、コンビニ、ヤマト運輸営業所など)
オンライン診療が終了し、決済完了後すぐにヤマト運輸または日本郵政で発送されます。長時間待たされることなく、ご自宅やコンビニなどお好きな場所、お好きな時間に薬を受け取ることが出来ます。
最短で3時間程度で薬を好きな場所で受け取ることが出来ます。
③情報漏洩のリスクが回避されている
DMMオンラインクリニックは第三者機関の監査により国際基準をクリアしていることを証明する「ISMS認証」(ISMS:Information Security Management System:情報セキュリティマネジメントシステム)を取得しています。よってセキュリティレベルの高いシステムで守られていますので個人情報が漏洩する心配はありません。
クレジットカードで支払うと、DMMポイントが貯まるのもメリットの一つです。DMMポイントは次回の支払いや、DMMの各種サービスの料金支払いに充てられます。
【DMMオンラインクリニックのデメリット】
DMMオンラインクリニックのデメリットは、ED治療薬以外の治療を受けることが出来ないことです。
DMMオンラインクリニックはオンライン診療であり、画面越しの診察となります。
対面での診療を希望される方、もしくはED治療薬以外の治療方法(衝撃波ED治療、男性ホルモン補充療法、EDサプリメント、陰茎海綿体注射、幹細胞治療等)を求めている方にとってはDMMオンラインクリニックはデメリットとなります。
以下のような方はDMMオンラインクリニックのED治療をオススメします。
- 周りに知られずにED治療したい方:DMMオンラインクリニックはオンライン診療なので、プライバシーを守りつつ治療を受けたい方に向いています。
- 長期的な治療を受けたい方:定期便やまとめて購入のプランを利用することで、長期にわたる治療を続けやすくなります。
- 初めてED治療をする方:お試しプランや飲み比べプランが用意されており、初めてのED治療で自分に合う薬を見つけたい方にも適しています。
電話番号 | 0120-703-013 |
予約受付時間 | 24時間 |
診療時間・診療日 | 平日:8:00~22:00 土日祝:8:00~21:00 ※年末年始は除く |
アクセス | 無 |
オンライン診療 | 有 |
薬以外の治療 | 無 |
ED治療薬費用 ・らくらく定期便 (1ヶ月毎10錠) | バイアグラジェネリック 25mg:376円 バイアグラジェネリック 50mg:772円 バイアグラシート 25mg:782円 バイアグラシート 50mg:980円 レビトラジェネリック 10mg:1,247円 レビトラジェネリック 20mg:1,327円 シアリスジェネリック 10mg:871円 シアリスジェネリック 20mg:1,069円 ※税込み、1錠あたり |
ED治療薬費用 ・バラ売り ・まとめ買い | バイアグラジェネリック 25mg×1錠:418円 バイアグラジェネリック 25mg×20錠:7,942円 バイアグラジェネリック 25mg×30錠:23,463円 バイアグラジェネリック 50mg×1錠:858円 バイアグラジェネリック 50mg×20錠:16,302円 バイアグラジェネリック 50mg×30錠:26,136円 レビトラジェネリック 10mg×1錠:1,386円 レビトラジェネリック 10mg×20錠:26,334円 レビトラジェネリック 10mg×30錠:37,422円 レビトラジェネリック 20mg×1錠:1,474円 レビトラジェネリック 20mg×20錠:28,006円 レビトラジェネリック 20mg×30錠:39,798円 シアリスジェネリック 10mg×1錠:968円 シアリスジェネリック 10mg×20錠:18,392円 シアリスジェネリック 10mg×30錠:26,136円 シアリスジェネリック 20mg×1錠:1,188円 シアリスジェネリック 20mg×20錠:22,572円 シアリスジェネリック 20mg×30錠:32,076円 |
その他の費用 | 初診料:0円 再診料:0円 |
配送料 | 550円 税込み |
クレジットカード決済 | 利用可 VISA、American Express、JCB、Diners Club DMMポイント支払い可 |
特徴 | オンライン診療のみ(24時間受付) 飲み比べプランあり(1セット5錠) プライバシー保護あり |
DMMオンライン利用者の口コミも紹介しておきます。
大人に備えて「DMMオンラインクリニック」で処方して頂いたED薬が無事に到着しました💊丁寧な包装で嬉しいです。ただ同居人がいる方は対面診療で購入しないとご覧のようなパッケージで届くので何を買ったのかがバレる可能性が・・これで無事に勃ってくれることを祈ります😊 pic.twitter.com/YqYxOP7dyK
— ヒロキ@大人するためにパパ活しているアラフィフ会社員 (@hiroki0826z) September 23, 2023
DMMのオンライン診療めっちゃ早かった!10分のオンライン診察後、24時間以内に自宅に睡眠薬が届いた。何なら都内の混んでるクリニックよりもオンラインの方が丁寧に問診してくれる感じ!!AGAやピル、EDなんかも対面診療に行くのが億劫でも、簡単に処方してもらえるので便利 pic.twitter.com/3uNM85L3j7
— ホソダヒロト (@HirotoHosoda) July 9, 2023
DMMオンラインクリニック、かなり楽でした。病院へいく手間もないし、待ち時間もそれほどかからず。約20分ほどで終了。とりあえずED薬が届いたら試してみますか。
— 助平@離婚男子の人生ネタ帳デス (@RiconDanshi) August 14, 2022
DMMオンラインクリニックのED治療の良い口コミだけでなく悪い口コミもチェックしたいならこちらを読んでみてください。
↓ ↓ ↓
他にもおすすめしたいDMMオンラインクリニックならではの特長があります。詳細はこちらの公式サイトをチェックしてみてください
\診察料0円で誰にも知られない/
では、都庁前にあるED治療おすすめ病院を10個ご紹介します。
都庁前のED治療おすすめ病院10選
こちらが都庁前駅周辺でED治療を受けられるクリニックを10院となります。クリニックによってそれぞれ特徴がありますので、あなたに最適なクリニックを見つけてください。
①ABCクリニック新宿院【都庁前駅徒歩5分】

住所 | 東京都新宿区西新宿1丁目22番1号 スタンダードビル9F |
電話番号 | 0120-357-600 |
診療時間・診療日 | 10:00~20:00 ※休診日なし |
アクセス | 都庁前駅から徒歩5分 JR新宿駅・南口から徒歩5分 |
オンライン診療 | 有 |
薬以外の治療 | ED1000(ED根本治療機器) |
治療費用 | バイアグラ(50mg・1錠):2,200円(税込) レビトラ(20mg・1錠):2,200円(税込) シアリス(20mg・1錠):2,200円(税込) 衝撃波(1クール):440,000円(税込) 衝撃波(1回):49,500円(税込) |
その他の費用 | 初診料:3,300円(税込) |
クレジットカード決済 | 利用可 JCB, MasterCard, VISA, American Expressなど メディカルローンでの分割払い |
特徴 | 男性専門クリニック 包茎手術・包茎治療・早漏治療 AGA治療対応あり ED1000(ED根本治療機器)あり 全国に展開している 都内は新宿、上野、神田、立川にあり |
- 治療してから数か月後には効果も実感できるようになったし、薬による副作用の心配もないのでED1000の治療を行って良かったと感じている。
- 悪い口コミなし

②新宿グリーンタワー内科クリニック【都庁前駅徒歩2分】

住所 | 東京都新宿区西新宿6丁目14-1新宿グリーンタワービル2F |
電話番号 | 03-3343-0365 |
診療時間・診療日 | 【月~木】9:30 ~ 13:00/15:00 ~ 20:00 【金】9:30 ~ 13:00 【土】9:00 ~ 14:00 【金曜午後・土曜午後・日曜・祝日】休診日 |
アクセス | 大江戸線「都庁前駅」A5出口より 徒歩2分 JR線新宿駅西口より 徒歩13分 丸ノ内線「西新宿駅」E4出口より 徒歩2分 大江戸線「西新宿五丁目駅」A1出口より 徒歩7分 |
オンライン診療 | 無(オンライン問診票あり) |
薬以外の治療 | – |
治療費用 | 国内正規品ジェネリック(50mg) 880円 長時間作用型の国内先発品(20mg) 2,310円 ※税込み、1錠あたり |
その他の費用 | 診察料無料 |
クレジットカード決済 | 要問い合わせ |
特徴 | 一般内科クリニック 月曜~木曜日は毎日20時まで診療 AGA治療対応あり 新宿エリア |
- 利便性や患者に対するケアが優れている内科クリニックだなと思います。WEBで診療予約取れるのはかなり便利です。
- 最新設備が揃った綺麗で患者対応もホスピタリティー高い優良クリニックです。駅から近いし夜も診療してくれるので仕事帰りなどに寄れてすごく助かります。ネットで予約手配出来るから待ち時間ほぼ案内して貰えてスムーズです。
- イメージしてより通いやすくて良い感じのクリニックです。
- 対応がかなり雑でした。 設備は綺麗ですが、
- 受付の方は感じがよかったのですが、看護師の検査の手技がかなり雑です。
- 申し訳ないですがもう行くことはないです。 他の方も仰ってたように、患者と向き合うより、パソコンと向き合ってる感じ。
(この度はご期待に応えることができず誠に申し訳ありませんでした。感染防御に関しては医療機関として守るべき基準があります。それは時として患者さんを不愉快な気持ちにさせるということは、貴重な意見として今後の改善に繋げさせていただければと思います。とクリニックより返信あり)

③新宿ライフクリニック【都庁前駅徒歩7分】

住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目18−7 博愛堂ビル 9 F |
電話番号 | 03-6302-0408 |
診療時間・診療日 | 10:00~20:00(年末年始を除き無休) |
アクセス | 都庁前駅から徒歩7分 JR新宿駅南口,西口より都庁側へ徒歩1分弱 |
オンライン診療 | 無 |
薬以外の治療 | 有 |
治療費用 | 日本ファイザー バイアグラ(50mg)1錠:1,290円 |
その他の費用 | – |
クレジットカード決済 | 利用可 JCB, MasterCard, VISA, American Express |
特徴 | 厚生労働省認可、国内正規流通の薬剤のみの取扱い。 男性職員のみのクリニック 池袋スカイクリニックと提携あり |
- 院長先生やスタッフの方々は、とても優しく丁寧に対応して頂きました。処方してくださったバルデナフィルもとても満足です。
- 素晴らしいクリニックです。色々なクリニックを調べていましたが、もうここ以外行く必要がないなと思うぐらいです。
- スタップの方含めて対応もよく効果もありそうです!
- 医療的に丁寧に説明してくれるクリニック。自費だがそんなにボッタクリ感もなく、EDジェネリックなら840円から。
- 医者が何人いるかは知りませんが、若い医者でした。席に着く前から話しかけられるし、ずっと睨みきかせて怒ったように(怒ってるわけではなくてたぶんそういう喋り方)一方的にしゃべってくるので、怖いです。
- 受付の男で、無愛想、不親切で、不愉快な人物が1人います。
(該当の職員を中心に、患者様への対応改善を徹底いたしました。とクリニックより返信あり) - 受付けの男がすごいひどい態度です。なんかささいなことですごい態度悪くなる人なんです
(頂いたご意見に関しては早速スタッフ全員でミーティングをして、具体的に改善して参ります。とクリニックより返信あり)

④MSクリニック新宿院【都庁前駅徒歩6分】


住所 | 東京都新宿区西新宿1丁目19-5 新宿幸容ビル3階 |
電話番号 | 0120-766-800 |
診療時間・診療日 | 10:30-20:00(※休診日なし) |
アクセス | 都営大江戸線都庁前駅 徒歩6分 新宿駅南口から徒歩3分 |
オンライン診療 | 有 |
薬以外の治療 | 有 |
治療費用 | バイアグラ(50mg:1錠):1,650円(税込) バイアグラ(25mg:1錠):1,320円(税込) バイアグラODフィルム(50mg:1枚):1,320円(税込) バイアグラジェネリック(50mg:1錠):990円(税込) バイアグラジェネリック(25mg:1錠):770円(税込) レビトラ(20mg:1錠):取り扱いなし レビトラ(10mg:1錠):取り扱いなし レビトラジェネリック(20mg:1錠):1,650円(税込) レビトラジェネリック(10mg:1錠):1,320円(税込) シアリス(20mg:1錠):1,980円(税込) シアリス(10mg:1錠):1,650円(税込) シアリスジェネリック(20mg:1錠):1,760円(税込) シアリスジェネリック(10mg:1錠):1,430円(税込) |
その他の費用 | – |
クレジットカード決済 | 利用可 JCB, MasterCard, VISA, American Express、デビッドカードなど 銀行振込、医療ローンあり |
特徴 | 無料診察カウンセリングあり(完全個室対応) 治療後の無料再診察制度あり |
- 特にこのクリニックのカウンセラーはこちらの悩みを親身に聞いてくれたという点が決め手になりました。
- 個人的には他の客に会うことがないように配慮してもらえた点がとてもうれしかったです。
- 他のお客さんや女性スタッフに見られたら恥ずかしいなと思っていましたが、完全個室、全スタッフ男性だった為、安心してカウンセリングに臨むことができました。
- 無料カウンセリングの予約をHPからしたが、予約はできておらず、こちらから電話したら料金や治療法はHPを見てくださいと突き返された。
(当院としましてはそのようなご対応をした認識はございませんが、誤解を招く結果となってしまったことをお詫び申し上げます。
当院では無料カウンセリングを行っており、ご希望いただいたお日にちのご予約枠が埋まっていたため、別のお日にちをご案内させていただきました。とクリニックより返信あり) - 無料カウンセリングを申し込みましたが、他の医院との比較検討中だと伝えたところ、混み合っているので優先順位が下がってしまう、他院を検討してから最後に当院に来てくださいと言われました。
(お電話で可能な限りご対応をさせて頂いている次第です。本件に関してご不快に思われましたら申し訳ございません。とクリニックより返信あり)

⑤イースト駅前クリニック新宿西口院【都庁前駅徒歩4分】

住所 | 東京都新宿区西新宿1丁目12−1 高倉第一ビル 4F |
電話番号 | 03-6258-1818 |
診療時間・診療日 | 平日:10:00~22:00 土日祝:10:00~18:00 |
アクセス | 都庁前駅A1(B1側)出口から徒歩約4分 JR新宿駅 西口から徒歩2分 東京メトロ新宿駅 8番出口から徒歩2分 |
オンライン診療 | 有 |
薬以外の治療 | 有 |
治療費用 | バイアグラ(50mg:1錠):1,600円 バイアグラ(25mg:1錠):1,400円 バイアグラジェネリック(50mg:1錠):1,030円 バイアグラジェネリック(25mg:1錠):820円 バイアグラOD(50mg:1枚):1,050円 レビトラ:取扱なし レビトラジェネリック(20mg:1錠):1,800円 レビトラジェネリック(10mg:1錠):1,700円 シアリス(20mg:1錠):1,900円 シアリス(10mg:1錠):1,800円 シアリスジェネリック(20mg:1錠):1,600円 シアリスジェネリック(10mg:1錠):1,550円 |
その他の費用 | – |
クレジットカード決済 | 利用可 JCB, MasterCard, VISA, American Express デビット,銀聯カードなど |
特徴 | 2008年に開院。 13年間で延べ200万件以上の患者治療実績あり 都内には渋谷院、町田院、新宿東口院・西口院 秋葉原院、上野院、新橋院、池袋院の8院あり |
- 病気の治療とは思ってないのでかなり気軽 本気で悩んでいる人もバイアグラとか薬の知識が豊富だからいいと思う!
- 電話で相談ができ、薬も郵送で着払いで購入できたので良かったです!
- ・JR新宿西口から徒歩1分と立地よし ・スタッフの対応よし ・待ち時間がかなり少ない
- 担当医師の対応が悪くて呆れた。ただ決まった事を話すだけ。こちらの悩みを聞き出そうともしない。 てか、説明が下手すぎた。
(患者様のお悩みを解決できず、誠に申し訳ございませんでした。 今後は患者様のお悩み、相談に真摯に向き合う診療を心がけてまいります。とクリニックより返信あり) - ホームページで十錠セット割引とのことで買ったが、決済後良く見ると高い金額の設定だった。不透明な価格設定なのでこの評価。あまり推奨できませんね。
(受付でのご案内に失礼がありました事、お詫び申し上げます。患者様に安心してご来院いただき、気分よくお帰り頂けるクリニック運営を目指していきますので、引き続き何卒よろしくお願い申し上げます。とクリニックより返信あり)

⑥湘南AGAクリニック新宿本院【都庁前駅徒歩5分】

住所 | 東京都新宿区西新宿6丁目3番1号 新宿アイランドウイング7階 |
電話番号 | 0120-548-911 |
診療時間・診療日 | AM10:00~PM7:00 予約制/年中無休 |
アクセス | 都営地下鉄大江戸線都庁前駅徒歩5分 東京メトロ丸の内線西新宿駅直結 |
オンライン診療 | 無 |
薬以外の治療 | ED1000™※湘南メディカル記念病院(両国) 限定 1回 35,440円 6回 176,000円 12回 308,000円 ※税込み |
治療費用 | タダラフィル 20mg1錠 1,350円 バイアグラODフィルム1枚 1,010円 ※税込み |
その他の費用 | 要問い合わせ |
クレジットカード決済 | 要問い合わせ |
特徴 | 男性専門院あり 包茎手術・包茎治療 AGA治療対応あり ED1000(ED根本治療機器)あり 全国に展開している |
- 去年の秋くらいから脱毛で通ってます。AGA治療も含めると2年近くお世話になっていますが、AGAクリニックというだけあってお客さんも男性が多くて何となく安心します。男性看護師さんもいて、今日担当してくれた方も親身に対応してくれましたし、手際もいいです。受付のスタッフさんもみなさん感じが良いいです。 このクリニックで嫌な思いをしたことは1度もないですね。あまり目立たないところにあるのも入りやすくて気が楽です。
- 非常に丁寧で患者目線で考えてくださる方が多かったです。本人確認の時も普通は「お名前教えてください」と言われるところ、「お名前か身分証等の提示を……」といわれ、感動しました。
- 初めて利用してますが、同業者と比べても受付の対応から断然親切で信頼できます。 無理に契約や購入を勧められることもないので気が楽ですし、今後も別のコースでもお世話になろうと思ってます。
- 自分は20代男性で、3回目ですが、非常に綺麗に満足いく形で施術していただきました。
- これまで7年程AGAの内服治療を行っていましたが、最近また薄くなってきたと感じており、写真比較のために受診しました。これまで様々な医師に診ていただきましたが、今回の西田医師は始めてでした。知識や経験が足りない医師は現場に出てもらいたくないですが、足りないならそれなりの対応もあると思います。ただこの対応はそれ以前の問題であり、さすがにあんまりだと思います。
(医師とのやり取りの中でご不快なお気持ちにさせてしまい大変申し訳ございません。 施術に関して十分な説明ができていなかったこと、お客様に施術を受けていただくにあたり、お客様に寄り添った対応をさせていただくことへの配慮が欠けておりました。とクリニックより返信あり) - 受付スタッフの新人?なのか知らないけどかなり失礼な方がいます。 言葉遣いも腹立つし、歩く音もパタパタうるさくて下品。
(ご不快な気持ちにさせてしまったこと、心よりお詫び申し上げます。 頂いたお声を真摯に受け止め指導を行うと同時に、スタッフ一同、お客様が心地よく感じていただけるようなサービスをご提供できるよう努めてまいります。とクリニックより返信あり) - 事前連絡の上遅れる旨連絡して到着したら今日は出来ません。 何のための遅延連絡やら。
(ご足労とお時間頂戴したにも関わらず、ご要望にお応えできず大変申し訳ございませんでした。 患者様がご不便なく受けていただける美容医療をご提供できるよう注力してまいりましたが、今回のご指摘を受け、今一度、状況を見直す必要があると甚く実感いたしました。とクリニックより返信あり)

⑦新宿西口クリニック【都庁前駅徒歩7分】

住所 | 東京都新宿区西新宿1-18-16 野村ビル8F |
電話番号 | 03-6302-0641 |
診療時間・診療日 | 年中無休 (年末年始除く) 平日11:00~20:00 土曜11:00~18:00 日祝11:00~17:00 |
アクセス | 都庁前駅 から徒歩7分 JR新宿駅徒歩1分 西口・南口よりすぐ 都営新宿線 都営大江戸線 京王新線 新宿駅出口3より徒歩30秒 |
オンライン診療 | 有 |
薬以外の治療 | – |
治療費用 | バイアグラジェネリック25mg(大興製薬/富士化学工業) 1錠 450円 10+1錠 4,500円 バイアグラジェネリック50mg(大興製薬/富士化学工業) 1錠 860円 10+1錠 8,600円 レビトラジェネリック10mg(沢井製薬/東和薬品) 1錠 1,390円 10+1錠 13,900円 レビトラジェネリック20mg(沢井製薬/東和薬品) 1錠 1,590円 10+1錠 15,900円 シアリスジェネリック10mg(江州製薬/東和薬品) 1錠 1,390円 10+1錠 13,900円 シアリスジェネリック20mg(江州製薬/東和薬品) 1錠 1,490円 10+1錠 14,900円 バイアグラ25mg(ファイザー) 1錠 1,390円 10+1錠 13,900円 バイアグラ50mg(ファイザー) 1錠 1,590円 10+1錠 15,900円 バイアグラODフィルム25mg(ファイザー) 1シート 1,090円 10+1シート 10,900円 バイアグラODフィルム50mg(ファイザー) 1シート 1,290円 10+1シート 12,900円 シアリス10mg(日本新薬) 1錠 1,490円 10+1錠 14,900円 シアリス20mg(日本新薬) 1錠 1,790円 10+1錠 17,900円 試しセット1(3錠) バイアグラジェネリック25mg 1錠 レビトラジェネリック10mg 1錠 シアリスジェネリック10mg 1錠 2,980円(通常価格3,230円) お試しセット2(3錠) バイアグラジェネリック50mg 1錠 レビトラジェネリック10mg 1錠 シアリスジェネリック20mg 1錠 3,480円(通常価格3,740円) お試しセット3(4錠) レビトラジェネリック20mg 2錠 シアリスジェネリック20mg 2錠 5,980円(通常価格6,160円) 亜鉛製剤 30日分 4,980円 (医薬品としての亜鉛製剤) ※税込み |
その他の費用 | 診察料(初診・再診)0円 診察のみ(お薬の処方なし)790円 |
クレジットカード決済 | クレジットカードによるお支払いも可能(1回払いのみ) |
特徴 | スタッフ全員男性 オンライン診療 性感染症治療 AGA治療あり |
- 一度先生と薬のことで話しておけば 後は必要な時に薬を貰えます。 男性スタッフばかりなので気軽です。 ものの5分とかからずに お薬貰えます❗
- 私の時は丁寧で迅速な対応でよかったです。 薬の説明も分かりやすかったです。
- 下が元気になる薬をもらったけど効果を実感できない。やはり性病検査をやってる医者が片手間でやってるところはこんなものか。残念です。
- もらった薬を飲んでも全く効いてる気がしない。 後日相談しても雑な対応しかしてくれないし正直がっかりした。

⑧新都心十二社クリニック【都庁前駅徒歩10分】

住所 | 東京都新宿区西新宿5-5-1-203 ザ・パークハウス西新宿タワー60 |
電話番号 | 03-3377-3033 |
診療時間・診療日 | 午前 9:00~12:30(12:20) 夜間 18:00~20:00(19:50) 【休診日】土曜午後・日曜・祝日 |
アクセス | 都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」徒歩10分 都営地下鉄大江戸線「西新宿五丁目駅」徒歩7分 東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」徒歩9分 都営地下鉄大江戸線「中野坂上駅」徒歩10分 JR山手線「新宿駅」徒歩18分 |
オンライン診療 | 有 |
薬以外の治療 | – |
治療費用 | バイアグラ 50mg 1600円/錠 シアリスジェネリック(タダラフィル)「サワイ」 20mg 1450円/錠 シルデナフィル「タケダ」 50mg 1100円/錠 シルデナフィル「タケダ」 25mg 770円/錠 初再診料・処方料込み |
その他の費用 | 要問い合わせ |
クレジットカード決済 | 要問い合わせ |
特徴 | 内科・糖尿病内科・循環器内科 糖尿病専門外来・高血圧症専門外来・高脂血症専門外来 AGA治療あり 禁煙外来 |
- いつもかかっています、看護師さんも優しい
- 風邪こじらせて食事が出来ないほど喉が痛いと伝えているのに喉を見ることも無く会話だけで終了 触診も無し 本当に会話だけ
- かなりひどい対応をするので、絶対に行かないほうがいい。帰って具合が悪くなります。

⑨西新宿おざわメンタルクリニック【都庁前駅徒歩8分】

住所 | 東京都新宿区西新宿4-2-18 武居西新宿ビル6階 |
電話番号 | 03-5333-7207 |
診療時間・診療日 | 【月木金】12:00〜20:00 【土日】10:00~17:00 【休診】火曜・水曜・祝日 |
アクセス | 都営大江戸線 都庁前駅 から徒歩8分 都営大江戸線 西新宿五丁目駅から徒歩2分 |
オンライン診療 | 無 |
薬以外の治療 | 無 |
治療費用 | シアリス1錠 1800円 ※税込み |
その他の費用 | 要問い合わせ |
クレジットカード決済 | 要問い合わせ |
特徴 | 心療内科・精神科 にんにく注射・プラセンタ注射 二日酔いに対するビタミン療法、肝機能改善療法 |
- いつもお世話になっております。 クリニックは清潔感があって綺麗です。 受付の方も先生も親切で感じが良いです。 はじめは、丁寧に症状などを聞いて薬を処方して良いか血液検査をして薬を処方して下さいました。 今は症状も落ち着いて、薬の量も少しずつ減っています。
- 通い始めて3か月位になります。 再診で10分程度は診察時間を取って話を聞いてもらっています。 症状に合わせて処方を減らしていく相談にも親身にのっていただけて、信頼でき、治療にも満足しています。
- 清潔感のある病院で、親身になってお話をじっくり聞いてくださる先生です。 自分の中でずっとモヤモヤしていた問題に答えを下さったのでとてもありがたかったです。
- 元々精神的に辛いのに、さらにココでさらにダメージを受けたことが後悔しています。明日自殺としても処方箋をだしませんと…
- この病院に処方された薬が強くて日常生活が出来ず、つらいと話したら、恫喝、受診拒否、 着信拒否。命に関わる薬を処方している病院が着信拒否をしていいんですか?
- とても仕事が精神的に辛い状況にあり、心身共にすり減っているから行きました。その結果、何もできることはないから、仕事行けなくなってから来てくださいと言われて目が点になりました。

⑩西新宿コンシェリアクリニック【都庁前徒歩11分】

住所 | 新宿区西新宿6丁目20番7 コンシェリア西新宿タワーズウエスト オフィス棟2F |
電話番号 | 03-5323-8112 |
診療時間・診療日 | 【火水金】9:30〜12:30/14:00〜18:00 【木】9:30〜12:30 【土】9:00~12:30/14:00〜17:00 【休診】月曜・木曜午後・日・祝日 |
アクセス | 都営地下鉄大江戸線 「都庁前」駅 A4出口 徒歩11分 「西新宿5丁目」駅 A1出口 徒歩6分 東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 2番出口 徒歩11分 |
オンライン診療 | 無 |
薬以外の治療 | 無 |
治療費用 | 要問い合わせ |
その他の費用 | 要問い合わせ |
クレジットカード決済 | 要問い合わせ |
特徴 | 一般外来、漢方外来、認知症外来、慢性頭痛外来、禁煙外来 プラセンタ療法 完全予約制 |
- 雰囲気がとてもいい待合室。 受付のかたたちもとても親切。 先生もちゃんと話を聞いてくれてとても 安心できる。 お薦めします。
- 皆さんが書いてる失礼な人は居なくなったんじゃないですかね。 とても良い対応でした
- 血圧を測ったあと、診察の前にお手洗いに行きたい旨を伝えると、行ってほしくなかったのか、え?という顔をされ、大丈夫ですよ、の言葉もなかった。 話すときの間の取り方が相手を不快にさせる間。相手を見下していることがわかる接し方。 電話で予約をした際も、話し方で感じの悪さが出ていたのでこの人だとすぐわかりました。 電話の時点で不快な気持ちになったのでやめておけばよかったと後悔しました。

都営大江戸線各駅付近のオススメのED治療できるクリニックは以下からご覧ください。
新宿西口 | 東新宿 | 若松河田 |
牛込柳町 | 牛込神楽坂 | 飯田橋 |
春日 | 本郷三丁目 | 上野御徒町 |
新御徒町 | 蔵前 | 両国 |
森下 | 清澄白河 | 門前仲町 |
月島 | 勝どき | 築地市場 |
汐留 | 大門 | 赤羽橋 |
麻布十番 | 六本木 | 青山一丁目 |
国立競技場前 | 代々木 | 新宿 |
都庁前 | 西新宿五丁目 | 中野坂上 |
東中野 | 中井 | 落合南長崎 |
新江古田 | 練馬 | 豊島園 |
練馬春日町 | 光が丘 |
まとめ
今回、都庁前にあるED治療のおすすめクリニック10選をご紹介しました。
都庁前にはED1000(ED根本治療機器)ありの男性専門クリニックや、20時まで診療対応の内科クリニック、男性職員のみのクリニック、西新宿駅直結のクリニックなど様々あります。ご自身に合ったクリニックを選んで、ED治療を受けてみてください。
また
「時間が無くて、都庁前の病院に行くのは面倒くさい・・・」
「クリニックや薬局での待ち時間が無駄・・・」
「病院に入るところを人に見られたくない・・・」
という方には、ご自宅から好きな時間で診察を受けられるオンライン診療が合っています。
近年オンライン診療の利用者は急増していますので、オンライン診療を選択肢の一つとして考えてみてください。
まずはクリニックにご相談し、ED治療を受け、男性としての自信を取り戻してください。
\自宅でED治療/
DMMオンラインクリニックでED治療をしようか悩んでいる方の疑問4選
DMMオンラインクリニックはバレない?
DMMオンラインクリニックは自宅にいながらオンラインで治療を受けることが出来るため、家族や同居人にバレることはありません。オンライン診療は通院しているところを見られないか、ビクビクする必要は一切ありません。
またDMMオンラインクリニックは、ED治療の受け取り先を自宅ではなく、コンビニやヤマト営業所に指定ができます。そのため家族や同居人にバレることはありません。
万が一、ED治療薬が自宅に届いてしまっても商品名がわからないようになっています。発送依頼主に『DMMクリニック』か『DOC』を、ご自身で選べるからです。
よって、DMMオンラインクリニックは家族や同居人にバレる心配はありませんので、ご安心ください。
DMMオンラインクリニックでED治療をする流れは?
DMMオンラインクリニックでED治療をする流れは以下3ステップです。
ステップ1受診したい日時、診療内容を予約する
ステップ2診察を受ける
ステップ3ED治療薬を受け取る
ステップ1受診したい日時、診療内容を予約する

⑥個人情報をする登録する
⑦配送先、決済方法を登録する
⑧予約内容を確認し問診票に記入する
ステップ2診察を受ける

①当日は、予約時間前にマイページへログインする。お願いいたします。
②マイページTOPまたは診療一覧ページの「診療開始」ボタンをタップする。
(別画面でビデオツールが表示されるので、ビデオと音声をONにして待機する)
③カウンセラーとの確認後、医師からの診察を受ける。
④処方薬と決済金額を確認する
(決済完了後、ED治療薬の配送手配される。)
ステップ3ED治療薬を受け取る

指定した受け取り先でED治療薬を受け取る。
ED治療薬に関して指定できる受け取り先は以下のとおりです。
- 受取可能なコンビニ
- 受取可能なヤマト営業所
- 宅配BOX「PUDO」
通常は、診察完了後1~2日で指定した受け取り先に届きます。
DMMオンラインクリニックのデメリットは?
DMMオンラインクリニックのデメリットは、ED治療薬以外の治療を受けることが出来ないことです。
DMMオンラインクリニックはオンライン診療であり、画面越しの診察となります。
対面での診療を希望される方、もしくはED治療薬以外の治療方法(衝撃波ED治療、男性ホルモン補充療法、EDサプリメント、陰茎海綿体注射、幹細胞治療等)を求めている方にとってはDMMオンラインクリニックはデメリットとなります。
ED 保険適用外 なぜ?
ED治療が保険適用外はなぜかというと、厚生労働省の見解で、公的な審査・承認を経て、健康保険からの給付の対象として認められてないからです。
保険外診療の見解は、アップル歯科様のHPに詳しく記載があります。
保険が適用されない治療を、保険外診療または自由診療と呼びます。自由診療は、文字通り自由に行けられる治療で、世の中にあるすべての治療が選択肢となります。一方の保険診療は、公法上で定められた保険が適用される治療を、保険医療機関で受ける治療となります。つまり、すべての治療を受けられるのが自由診療、そのうちの一部に保険が適用される保険診療があるということです。インターネットの記事には「保険が効かない治療が自由診療」というような説明がありますが、実際はその逆で、「自由診療で受けられる治療のごく一部が保険診療」表現した方が正しいように思います。
ただし、ED治療薬であるバイアグラが以下条件の場合、保険適用されるケースがあります。
- 不妊治療
- ED(勃起不全)による男性不妊
ただ、以下のような細かい条件が必要となります。詳しくはユナイテッドクリニック様のHPをご確認するか、医師にご相談ください。
- 泌尿器科で5年以上の経験を有する医師から処方を受けること
- 他の医療機関からの紹介の場合、紹介先・紹介元で十分な情報共有があること
- ED診療ガイドラインに従いEDと診断されていること
- パートナーもしくは本人のどちらかが6ヶ月以内にED治療を受けていること
- 1回の診療で処方される錠数はタイミング法における1周期分、かつ4錠以下であること
- 投与の目安は6ヶ月間を目安とすること(1年以上の継続は不可)
- 処方箋の備考欄に保険診療である旨が記載されていること
楽に、簡単にED治療して、「男としての自信ある生活」を取り戻してください。
\診察料0円で誰にもバレない/
DMMオンラインクリニック公式HPから予約確認する